
使っている方も多いかと思います、シートベルトの警告音を消す装置のシートベルトキャンセラー。
このシートベルトキャンセラーで逮捕者がでました。
10月にはシートベルトキャンセラーを使用していたドライバーが全国で初めて摘発をうけました。
シートベルトキャンセラーで逮捕!
出典:sankei.com
今回逮捕されたのは神戸市の自動車部品販売会社の男性です。
この男性及び会社はシートベルトキャンセラーに無断で自動車メーカーのロゴを入れるなどして、商法違反容疑で逮捕されています。
男性らは、販売目的で大手自動車メーカーのロゴを無断で使用し、インターネットの通販サイトで販売していたようです。
そもそもシートベルトキャンセラーとは、助手席に重い荷物を載せた時に警告音を消すために使用するものです。
シートベルトの未装着をするためのモノではありません。
警告音を消す装置は不正改造!?
このシートベルトキャンセラーが本来の目的以外に使われていることが多く問題となっています。
簡単に言うとシートベルトをしなくても警告音が鳴らなくて静かでいい。ということです。
シートベルトキャンセラーは交通法的に結構グレーな感じのモノでしたが、全国で初めてシートベルトキャンセラーを取り付けたドライバーが摘発されました。
容疑は道路運送車両法違反(不正改造等の禁止)ということです。
道路運送車両法違反とは・・
「第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。」引用:houko.com
を違反したということになります。
ついでにと言うわけではありませんが、先程の逮捕された会社の役員らは、不正改造のほう助容疑での取り調べでも調べるとのことです。
これは捜査関係者が、シートベルトキャンセラーがシートベルトの未装着を助長していると考えているということになります。
今までグレーで野放し状態であったシートベルトキャンセラーの使用ですが、取締の対象になってくるかもしれません。
本来の目的で使う分には、すごく助かるんですけどね^^
あのシートベルトの警告音はホント耳障りです。
シートベルトキャンセラーは正しく使いましょう。
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。