
公務員の副業は禁止なんてよく聞く話ですが、今回を破ってバレてしまったようです(汗
しかも大阪府警の職員ということで話題になってます。
婦人警官がキャバクラでホステス?!
大阪府警茨木署の女性職員がキャバクラでホステスで働いていたのが発覚しました。
発表によると大阪府警の総務部の女性ということで、婦人警官ではないようです。
総務部で一般職員と言うのは警察官というくくりには入らないのでしょうか??
まぁ、キャバクラでコンプレイベントなんてあった日には、間違いなくコレですよね(笑
しかし、女性曰く「お金が欲しくて自分から入店した。軽率だった」とのことですが・・
お粗末すぎて言葉もありません。
でも公務員のバイトとか結構聞きますよ^^
キャバクラ以上のところで(笑)
公務員の副業はどんな罪になる?
今回、大阪府警は無許可兼業に当たるとして処分するそうです。
『無許可兼業』ということは、許可をとればOKという事ですね!
昔の学生バイトみたいで笑えます!
家が貧しくて新聞配達ならOKみたいな感じですかね~
チョット調べてみると公務員の『無許可兼業』イロイロな前例が出てきます。
さいたま市の職員などは水田を耕作していたようです。
副業が百姓です!
バイトではありません!自分で耕していたそうです。
しかも毎年赤字であったとのこと・・
職員曰く、「耕作放棄地をなんとかしたかった」。
二宮尊徳じゃあるまいし、にわかに信じがたい理由です。
ちなみに定職6ヶ月の処分でした。
またコチラの埼玉県立の高校に勤めていた男性教師は、豊島区にマンションを借りて民宿経営をしていたそうです。
民宿営業が流行ってるんですかね!?
名古屋でも市バスの運転手が『無許可兼業』で民宿営業をして処分を受けています。
調べてみると『国家公務員法の既定』『地方公務員法の規定』の中で規定されています。
羅列しても誰も読まないと思いますので、興味のある方は各々調べて下さい^^
まぁ、ややこしいですがビミョーな線はどう判断しているのでしょう??
オークションも副収入ですし、親から引き継いだ駐車場の収入やマンションの収入とかもビミョーですよね~
ある一例としてはこんな感じだそうです。
なるほど~って感じです^^
公務員の方もイロイロ大変ですね(汗)
今や副業も当たり前の時代です。
自分も会社が終わったらやってましたよ(笑)公務員ではないですが・・
ファーストフード、ゲームセンター、ホテルのフロント、◯◯の店長等々
副収入で月に20万位ありましたが、それくらいあるとホント助かります。
10年分全部溶けちゃいましたが・・
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。