
普段から防災グッズの準備はしていますか??
もしものために是非防災グッズを準備しておくことをおすすめします。
防災グッズと一言で言っても、食品を含め数限りなくあります。
地震や台風などの災害時に絶対に外せないもの、非常に役立つものをご紹介いたします。
おすすめ防災グッズ
1.現金
状況が少し落ち着いてくると、必ず現金が必要になります。
ATMが復旧したとしても長蛇の列になるのは間違いありません。
紙幣、硬貨共に一週間を乗り切れる金額を用意しておきましょう。(5~10万円程度。)紙幣はなるべく1000円札で!
商店は釣り銭が切れますので、釣り銭がいらない買い方でないと売ってくれなくなるところも出てきます。
硬貨はフィルムケース等に入れておくのがおすすめです。
2.防災セット
細かく必要なものを言い出せばキリがなく、買い忘れることも多々あります。
めんどくさいことは考えず、防災セットを準備したほうが間違いありません。
現在では『防災士』が監修した防災セットなどというものも販売されています。
素人が考えるより、スムーズで正確です。大半の必要なものは入っていますので安心できます。
価格は15000円前後で、ラジオからトイレ、水、軍手等、もしものときに必要なものの一切が詰め込まれています。
3.自転車
災害時には自転車や原付バイクが大活躍します。
特に自転車はガソリンもいらず、小回りが効きますのでオススメです!
現在ではパンクしないパンクレスタイヤの自転車も販売されてます。値段は若干高いですが普段からもパンクは面倒なので、これから自転車を購入という方は検討してみて下さい。
自転車あるけれど普段は乗らないという方、タイヤのチェックを忘れずに!
空気が抜けて、いざという時に役に立ちませんよ(汗
ちなみに自分のうちには自転車が5台ありますが、タイヤにまともに空気が入っているのは1台のみです。ダメじゃん・・
まとめ
実際に震災を体験人からの情報ですと、最低現金と水と靴があればなんとかなる!とのことでした。
しかし上記のものくらいは用意しておきたいものですね。
あとは個人的なものは各自が準備しておいて下さい。
目の悪いひとであればメガネ、コンタクトのケア用品。
女性ならではの必要なものもあるでしょうし、病気の方であれば薬は必須だと思います。
災害はないに越したことはありませんが、こればっかりは何とも言えません。
『備えあれば憂いなし』です^^
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。