
みなさんご存じの方も多いと思いますが、フジテレビがネットの情報を鵜呑みにして事実確認を怠ったまま放送したニセの事実。
この2つのの番組作成についてBPOが注意を喚起しました。
この度BPO(放送倫理・番組向上機構)がネット利用について談話を発表したのは初めてです。
ちなみにBPOとは・・
放送における言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基本的人権を擁護するため、放送への苦情や放送倫理の問題に対応する、第三者の機関です。
主に、視聴者などから問題があると指摘された番組・放送を検証して、放送界全体、あるいは特定の局に意見や見解を伝え、一般にも公表し、放送界の自律と放送の質の向上を促します。
※BPOはNHKと民放連によって設置された第三者機関です。引用:bpo.gr.jp
という団体です。
簡単に言うと、放送された番組が『人権を侵害してる』『青少年に良くない』とか、放送局にクレームをつける団体です。
たまに耳にすることはあるかと思います。
気に入らない番組があったら、BPOのホームページからクレームをつければ代わりに放送局にクレームを代弁してくれますよ。
コチラからどうぞ↓
まぁ、この度のフジテレビの放送は誤報なのか捏造なのかよくわかりませんが、どんなものだったか振り返ってみましょう。
ガリガリ君『火星ヤシ味』の誤報
この放送は有りもしない商品ガリガリ君の『火星ヤシ味』を放送してしまったものです。
この画像をネットから拾って、はい一丁上がり~
みたくお手軽に作ったんでしょうね(笑)
テレビ局は著作権関係なく、何でも使ってるってことになりますよね。
確認してないってことは、もちろん許可もとってないでしょうから。
ココラヘンは問題はないのでしょうか!?
宮崎駿の引退宣言架空のコメント
コチラはネタツイートを丸コピだったそうです。
タレントのコメントが痛々しく感じます(汗)
これらの2つってホントに誤報ですかねぇ?
若干知っててやってるぽい感じもします。
チョット調べれば、どちらも簡単にわかることなので・・
BPOもたぶん暇そうな団体ですので、シッカリ監視してほしいですね!
BTOに仕事を増やすためにも、疑わしい放送してる放送局に鉄槌を食らわしましょう!
広告の場合はコチラ↓
JAROは古いCMに限ります(笑)
放送界の2大クレーマーです。
より良い社会にしていきましょう。
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。