
段々と涼しくなってきて、いろいろな食材の美味しい季節になってきました。
カニは日本近海だけでも1000もの種類に及びます。
その中でも食材に絞るとかなり少なくはなりますが・・
その中でもチョット変わったカニをご紹介します。
若干エビっぽいかんじですが、アサヒガニと言います。
オーストラリアではスパナクラブと呼ばれ、高級食材として珍重されています。
甲殻類というのはエビが最初です。
そこからヤドカリ次にカニへと変化していきます。
アサヒガニは動物界節足動物門甲殻綱十脚目短尾下目アサヒガニ上科アサヒガニ科アサヒガニ属です(汗)長いです・・
で、アサヒガニはヤドカリからカニの間くらいと言われてます。
歩く方向も横ではなく縦方向に歩きます。
見た感じ身がギッシリ詰まってそうですが、味の方はどうでしょう??
いろいろ調べてみました。
アサヒガニの美味しい料理法
アサヒガニは九州でよく食べられるようです。
秋から冬にかけてが旬です。
まさにこれからが旬です^^
カニだけにシンプルな料理法が合いそうな感じですが・・
アサヒガニの刺し身
超カンタンです!醤油をつけてガブリです!
アサヒガニのボイル
見た目も鮮やかなアサヒガニのボイルです。
塩水で茹でる。
コレだけです(笑)
あえて付け加えますと、湯で時間は20分くらい。
あまり茹ですぎると身が固くなります。
茹で汁は味噌汁や雑炊に使うことができますので捨てないで使いましょう。
アサヒガニのエキスがたっぷり詰まってます。
身は上品な甘さがあり美味しいですが、やはりミソがオススメです!
料理が得意な方は、パスタやカニのクリームコロッケなどはいかがですか!?
食材の使い方としては、フツーにカニとして扱えば問題ありません。
通販サイトや値段は??
珍しい食材は地元で消費されてしまい、なかなか地方では良い物を手に入れることが難しいです。
しかし今や通販で何でも買えますね^^
ショップとしてはコチラをご紹介します。
時期のものですので、ショップに入荷時期を聞いたりするのがいいんじゃないかと思います。
入荷があれば連絡してもらうようにすれば良いですよ^^
値段としてはキロ1000円~3000円くらいになります。
旬以外にも冷凍品があるようですが、冷凍は冷凍のもので甘みがまして美味しいとのことです。
この記事へのコメントはありません。